エクササイズチューブで補助

ホームジム(自宅の筋トレ環境)での補助トレーニングに最適なエクササイズチューブの特徴や選び方について紹介しています。

エクササイズチューブの特徴

エクササイズチューブは一般的なトレーニング器具に比べると、安価で、持ち歩きや負荷も調節でき、全身様々な種目で鍛えられるというかなりの優れものです。

ダンベルやバーベルなどでは出来ない角度の種目などをエクササイズチューブを使ったチューブトレーニングで補いましょう。

エクササイズチューブは、補助としてだけでなく、もちろん主戦力としても十分な筋トレ効果を発揮します。

チューブトレーニングは、性質としてはケーブルマシンを使ったトレーニングに近く、「フリーウェイト(ダンベルなど)だけじゃ物足りないけどマルチマシンを補助のために買うのは、金銭的、部屋のスペース的に厳しい・・・」という方にもお勧めです。

また、バーベルやダンベルで補助種目をやる度に重量を設定するのが面倒だという時にも、エクササイズチューブは良いです。

エクササイズチューブは全ての種目で伸縮時に負荷が変わってしまうという欠点もありますが、それが不満であれば、稼働域を分割して、稼働域ごとに持つ長さを変えてトレーニングすることでほとんどカバーできます。

逆に、伸びた時に負荷が高くなるという特徴を利用すれば長所にもなります。

エクササーズチューブを使ってみて、最初に驚いたのが、「背中、肩のレイズ系、上腕二頭筋のトレーニングが異常に効いた」ということです。個人差があるかと思いますが、フリーウェイトではこれらの部位がいまいち効かないという人は是非チューブトレーニングを試してみてください。

また、自宅でのトレーニングでは脚のトレーニングのバリエーションが少なくなりがちですが、エクササイズチューブがあるといくつか増やせるのマンネリを防ぐことができます。

エクササイズチューブを選ぶコツ

エクササイズチューブの特徴を活かしたものを選びましょう。

負荷の種類

なるべく負荷の種類が多く用意されているエクササイズチューブを選ぶのがコツです。

種目や筋力の成長に合わせて負荷が調節できなければチューブトレーニングの効果が半減してしまいます。

ハンドルが固定されていないもの

エクササイズチューブは、ハンドルなどが固定されているものより、ハンドルがないタイプ、あるいはハンドルの位置を調節できるものが良いです。

持つ位置は負荷の調節や種目に合わせる時に頻繁に変えるのでハンドルが固定されていると困ることもあります。